トップページ > 理系の英語 > 理系の英語プレゼンテーション(質疑応答集中編)
質疑応答時によく使われる表現や、スムーズに質問に答えるための表現を学んで、円滑なQ&Aセッションを行うための講座です。
英語での質疑応答時に必要となる、リスニング力を強化するための自己学習方法をご紹介します。
対象者
研究発表を英語で行う方、または、これから行いたいと思っている方(初歩的な英会話ができる方)
英語プレゼンテーション時のQ&Aセッションでよく使われる表現、応答をよりナチュラルにする表現を学んで、スムーズな質疑応答を目指します。
また、英語のQ&Aセッションで必要となるリスニング力とスピーキング力を強化するポイントをご紹介します。
御社の業務内容にあわせた「カスタマイズの英語・質疑応答集中講座」がご提供できます。
(一般的に必須となる内容の「標準コース」もございます。詳しくはお問い合わせください。)
対象者
研究発表を英語で行う方、または、これから行いたいと思っている方(初歩的な英会話ができる方)
カリキュラム、レッスン内容、お見積り等、お気軽にお問合わせください。
イー・グローブでは、受講者のニーズを大切にしています。
御社にとって、本当に役立つレッスンをプランニングさせていただきます。
トップページ > 理系の英語 > 理系の英語プレゼンテーション(質疑応答集中編)